2012年07月18日
ラーメン浜北軒?
こんにちはうちやまです。
ちょっと前になりますが、
お休みを頂いたので
混雑もひと段落したであろう
新東名の浜松SAに行ってきました。
この浜松SAは外から入れるようです。
で、

中です。

いたるところに楽器があります。
浜松にはヤマハ、カワイ、ローランドなど楽器メーカが多いので、
浜松SAは楽器のテーマなんですね。

床のデザインも鍵盤です。
私内山は浜北出身ですが、

浜北軒?
そんなラーメン屋しらないぞ?
で注文してみると

頼んだしょうゆラーメンが
うまい!!

うーんこれは隠れた老舗か?
と思いインフォメーションのおねーさんに浜北軒の場所について尋ねると
よく知らないようで、
「でも経営は五味八珍さんです」
なに五味八珍
*静岡県を中心にローカルチェーン展開をしてる県民なら誰でも知っている中華料理
オレ良く行ってるってばよ(ナルト風)
ラーメンも良く食べるけど、
味は前々違うなぁ。(五味八珍のラーメンまずまずの味で値段と量がいい)
値段は浜北軒の方が高いし、
五味八珍本気で作るともっと美味いんだろうなぁ。
ちょっと前になりますが、
お休みを頂いたので
混雑もひと段落したであろう
新東名の浜松SAに行ってきました。
この浜松SAは外から入れるようです。
で、

中です。

いたるところに楽器があります。
浜松にはヤマハ、カワイ、ローランドなど楽器メーカが多いので、
浜松SAは楽器のテーマなんですね。

床のデザインも鍵盤です。
私内山は浜北出身ですが、

浜北軒?
そんなラーメン屋しらないぞ?
で注文してみると

頼んだしょうゆラーメンが
うまい!!

うーんこれは隠れた老舗か?
と思いインフォメーションのおねーさんに浜北軒の場所について尋ねると
よく知らないようで、
「でも経営は五味八珍さんです」
なに五味八珍

*静岡県を中心にローカルチェーン展開をしてる県民なら誰でも知っている中華料理
オレ良く行ってるってばよ(ナルト風)

ラーメンも良く食べるけど、
味は前々違うなぁ。(五味八珍のラーメンまずまずの味で値段と量がいい)

値段は浜北軒の方が高いし、
五味八珍本気で作るともっと美味いんだろうなぁ。

Posted by AZ at 17:58│Comments(0)
│なんとなく