zerorh+の可視光線調光とは?

AZ

2012年09月08日 14:00

こんにちは岡本です。

まだまだ暑いです。朝少し歩いただけでも汗ダラダラでした。

陽射しもまだ痛いくらいに強いし、サングラスは必需品です。

できればずっと掛けていられるものがいいです。


イタリアのzerorh+からスポーツ用として人気の高い

STYLUS可視光線調光が発売されたのでご紹介いたします。

http://www.az-s.jp/product/zerorh/rh617/



紫外線だけでなく私たちが感じる可視光線にも反応してレンズ濃度が変わります。

一番はドライブですね。

従来の調光レンズだとUVカット施されたフロントガラス越しでは紫外線がカット

されておりドライブでは使えませんでしたが、可視光線調光ならドライブまで

持っていけます。



*9月8日12:00 気温29℃*   1分間撮影しました。

*youtube長いと思う方は下記画像をご参照ください。 

    ↓
 1分後。。。。


これなら1本でドライブ用も使いまわしたいと思っていたお客さまに

おすすめです。可視光線にも反応するので、色を元に戻すには

ケースに入れれば元通りになります。

透過率は70%~20%まで変化いたします。


*注意点*

■気温の差によっても色の付き方に多少違いがございます。

■調光レンズはお客さまの使用頻度によりますが、2~3年で変化が低下します。

■紫外線や可視光線で色が濃くなった調光レンズはトンネル進入時にご注意下
さい。




  当店の電話番号は、053-413-2929
          
  こちらにもぜひご来店ください
          ↓
   当店ホームページは
  http://www.az-s.jp/



関連記事